若輩者の資産運用

『金のなる木』が出来るまでの軌跡

投資の話。大切な事。

もた(@mota_tree)です!

投資のことを少し考えてみました。


始めたての若僧が
何を言ってるんだって感じですけど
自由に思考を書いていきますね。


結構物思いに耽ることがあるんですよね。
そういうのって時間が過ぎると
いつか忘れてしまって
思い出せない夢に似たというか
何とも虚しい気持ちになるんですよ。


忘れないためにも書いていきますね。


‪投資の失敗自慢とか‬
‪早いうちに負けておけとか‬
失敗は若いうちにとか


‪あるじゃないですか?‬


‪個人的には負けたくないし‬
負けないと勝てないとか
信じたくないですし。


私の考えなんですけどね。


経験するっていうのは
何も本当に負けなくてもいいと思うんですよね。
選択して経験すればいいんです。


病気だってそうでしょう?
なりたくてなってる人いませんよね?
でも経験しないとわからない、みたいな。


その経験者は同じ目に遭わないように
自分の体験を語ってるんですよね。
その声に素直に耳を傾けたらいいと思うんですよ。
投資の世界でも。


今、世間で流行ってる
VRやARだって仮想なんですよ。
本や漫画の世界だってフィクション。
でも、仮想でも経験なんですよね。
だって影響されるじゃないですか。


みんなブログで経験談を語ってる。
Twitterでも語ってる。
自分じゃなくたって経験できるんですよね。
そこに上手く自己投影するだけでも
経験値ってあがりますよ?


人の言う事を聞きましょう。
素直になりましょう。
学びましょう。
行動しましょう。


投資も本質的にはこのくらい簡単な事だと思う。
でも、人間の脳みそはあんまり簡単じゃない。
損得感情があるから難しいんですよね。


自動化ってそういう意味では強いんですよ。


損切りが大事だったり‬
‪目先の利益に目が眩んだり‬
‪初心者が負けやすいのは
一時の感情でチャンスを逃すからなのかな、って。


私が‪自動運用しかやってないのは‬
‪自分が初心者だと自覚してるから。‬
もう少し自分の経験値が上がってきたら
裁量でまた学ぶのも良いかもしれません。


でも今は、まだレベルアップの時なのです。
背伸びはいけません。
焦りもいけません。


だからこそ、学ぶ為にも
人の話に耳を傾けましょう。


人のブログを読んだり
投資の運用結果を見たり
良い面ばっかり目立つけど
そういうのは自分で必要な情報を
取捨選択する力が大事なんですよね。


1人にこだわらず複数人の人の話を聞く
医者で言えばセカンドオピニオンですよ。


人の話を全て鵜呑みにするのではなく
その中から自分で判断するんですよ。


それで自分の良いと思った方法で
満足行くまでやれば良いと思うんです。


判断の結果、失敗したなら
それは素直に経験でいいと思います。
どこで間違ったのか振り返って
今度は間違わないように。


だから、情報を正しく判断する力を身につけて負けないように勉強しましょうね。
ってそうことです。


あ、そうだ。
これスマホで初めて書いたんですよ。
ブログも中々楽しいです。